モリさんのボドゲ戦記

勝つためのボドゲブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

テラフォ一口メモ~人数によるプレイ感の違い~

頭の整理としてざっくりまとめる 人数によって大きく変化するのは下記 終了するラウンド(長→短) ドラフト環境(楽→辛) マップの広さ(広→狭) 妨害の価値(高→低) ボーナス、称号褒賞争い(楽→辛) 以下をふまえるとざっくりとした留意点は下記の通り 2…

フェンリス襲来プレイログ(相当程度のネタバレあり)

普段テラフォとディプロのことしか書かない私ですが、かなり力を入れてプレイしたので感想等を投下。 悔しさ(というよりももっとどす黒い何か)を抱えたものの、全体的にはサイズに対する理解がより深まったかなという印象。 選択した指導者はポラニア(出…

テラフォ一口メモ 金星企業レビュー

割合プレイ回数も嵩んで来たので、ここら辺で企業に対する自分の考えをまとめる意味でメモ MSI(明けの明星) 金星導入当初は周りが金星に殺到することもあり、劣化インベントリクスとの呼び声もあったが、比較的金星が上がりにくくなった環境においては2ス…

長期卓についての考察 10/13@立川ディプロマシー

オフラインで長期卓やろうぜ! という企画に参加してきました。 担当国はイギリス(初挑戦) 結論から言うと、自国は最後まで泣かず飛ばずだったのでどちらかというと終盤の状況について振り返りをしたいと思います。 (東京ではよく5年後の最大拠点あるいは9拠…

テラフォ一口メモ3 ~プレリュードあれこれ~

紛らわしいルール ワイルドタグは出した後に任意のタグとしてアクション時に使える(プレイ時には何の効果も起きない) ロボット作業員(算出コピー)はプレリュードカードも建物タグがついてればコピー可(製作者曰く「プレリュードカード作ってる間にその…

テラフォ一口メモ2 ~各資源のレート~

BGGのスレッドによると、各資源及び生産のレート及びコストは以下の通りとのこと https://boardgamegeek.com/thread/1847708/quantified-guide-tm-strategy 1鉄=1植=1チタン=1カード=2熱=2金=半タイル配置 1熱算出=6金 1電力算出=7金 1建材算出=8金 1…

テラフォ一口メモ1~ワイルドタグの有用性~

単純にタグを参照するカード(プレイ条件として~タグ~以上となっているカード、~のタグ分~上昇というカード)はデッキ中にいくら有るのかという話です。 通常デッキ 21枚/212枚 金星拡張 14枚/49枚 プレリュード 1枚/7枚 トータル 36枚/268枚 約13パーセ…

Axieis & Alies会 @上野上様 8/14

一度はやってみたかったゲームに挑戦! 最初はチュートリアル的に、1941(すでに開戦後のシナリオ)をプレイ。 [upload 最初にまず、扱う兵科について学習。 拠点防衛に優れた歩兵、戦闘力と移動力を兼ね備えた戦車、攻撃には滅法強い爆撃機、一回殴られても…

さっとディプロを振り返る 6/17@上野上さま

性懲りもなくオフラインで一卓やってきました。 詳細な進軍等は下記サイトに掲載されておりますので、今回は外交記録や戦略の思考を垂れ流すに留めます。 http://uenouesama.com/archives/1211/diplomacy0617/ 一応1905秋までかつ9拠点が出たら勝ちのルール…

さっとディプロを振り返る 180526@きゃらべ

リアルでディプロを回してきたので所感をば 自分はトルコ担当、1904秋までやって、国力は5にとどまりました。 1、バルカンギャンビットのガリシアバリエーションは既定路線か? 1901春 当初トルコは対露を念頭に墺と接触、墺からは対露了承のお返事。 結果と…

さっとテラフォを振り返る②

今日は二人でプレイ。 ピックした企業はエコラインとヘリオンという二強企業。容赦無くプレイするしかないと心に誓う。 一方で、実は最初の手札の引きは実はそこまで良くなく、どちらかというと中盤以降に引きたいカードが多めであった(ノクティス開墾、防…

さっとテラフォを振り返る

昨日は友人と3人でテラフォーミングマーズをプレイ。 ゲムマでオーガナイザーを買って以降、ますます思い入れが強くなってよく回っているイメージ。 banesto.shop6.makeshop.jp 今回は自分がタルシス共和国、他二人がマイニングギルドとシネマティクスをチ…

しゃなたそ2月卓を振り返る⑧1904秋

<1904春行軍> <1904春調整> 1、敢えて北海を譲る意味 ドイツはイギリスにプレッシャーをかけることを重視したため、北海海軍をヨークシャーへと撤退させた。 一方で、この関係でデンマークがお留守になってしまったため、ドイツからはデンマー…

しゃなたそ2月卓を振り返る⑦1904春

<1903秋行軍> <1903増設> さて、個人的にまた一つオンラインの卓を初めてしまったのだが、まだ重要な局面があるため、頑張って振り返っていきたい。 1、いちゃつく墺露、恋は盲目? 実は昨季に墺からは増設の都合上ガリシアに陸軍を動かしたいとの話が…

しゃなたそ2月卓を振り返る⑥1903秋

1903春行軍 1、怒髪天を貫く ロシアは激怒した。必ずあの邪智欺瞞に溢れるドイツ皇帝を打ち倒さねばならぬと固く決意した。先季あれだけ下手に出て、怒りを噛み殺して露独の協力を約束したのに、黒海への進出をしないとは!(ロシアは仁義に熱い国なの…

しゃなたそ2月卓を振り返る⑤1903春

1それでも続けた露独交渉 前年のドイツ様の口振りから少なくとも1902秋は英独同盟継続らしいことが透けたため、ギリギリでロシアはドイツがスウェーデンに侵入してくると判断。無事にスウェーデン維持に成功した。 ロシアは正直怒り心頭であったのだが、なん…

イマジナリウム初見感想

イマジナリウムを始めてプレイしたので、備忘の為に感想を残しておこうと思う。 (プレイしたことある方向けの記事です) 機械や助手の購入に必要なチャコールについては、入手する手段はそれほど厳しくないと感じた。また、リソースについても、取引が出来…

しゃなたそ2月卓を振り返る④1902秋

(1901春行軍と調整) 1、とことん組めない露土 さて、客観的に見ると、うちが墺にしてやられている形になっている。一応墺からはルーマニアは引くという話になっており、ロシアもそれを信じるしかないと言った情勢。 トルコはトルコで黒海を取りに行か…

しゃなたそ2月卓を振り返る③1902春

なかなか平日に振り返るのが厳しいため、この週末で前半戦は振り返ってしまいたい。 (先にいうと、この卓は1907年で和平) 1901年の建造は上掲の通り。フランスがマルセイユ海軍とパリ陸軍を選んだことから、英のブレスト獲得が早そうなこと、墺は…

しゃなたそ2月卓を振り返る②1901秋

1、東欧三国同盟の仕掛け 1901秋の行軍では、いかにトルコを増設無しに持ち込むかで、一悶着あった。 そもそもトルコを増設無しに追い込むためには、東欧三国同盟の結果のcon→aegを実現する必要があったが、トルコがアルメニア進軍を決行した。 確かに…

しゃなたそ2月卓を振り返る①1901年春

みなさん初めまして、モリさんと申します。 今日からしばらく、ディプロマシーの卓の振り返りをしてみようかと思います。 というのも、この卓は墺露同盟が6年間継続した卓であり、また両国共に残念ながら和平になるまで繁栄をほしいままにした卓であったた…